top of page

熊本で開業や独立のご相談は税理士法人ストラテジーへ!

更新日:10月23日


これから開業をしようと思われている方は、「このようなことをやってみたい!」という大きな夢や希望を抱いていらっしゃるかと思います。

熊本創業融資相談室を運営する税理士法人ストラテジーと一緒に”夢”を実現する第一歩を踏み出しませんか? もちろん不安や心配もたくさんあるかと思います。


開業するにあたり、事前に準備しなければいけないことはたくさんあります。

ご自身だけではなかなか忙しく、時間もない中で進めていくのは大変なことです。

当社では、目標を設定から、それに到達するまでのスケジュールを決定し、日々の活動のサポートやアドバイスをさせていただいております。


1.開業する際の資金調達の方法は?


事業の開業資金・運転資金はどのように調達しますか?

事業を開始する際の資金調達には、主に次の4つの方法があります。

①自己資金

親・兄弟、知人など信頼できる身近な人に事業計画を理解してもらい、お金を借りる方法があります。


これには、借りやすい、長期の返済期間を設けてもらえるなどのメリットがあります。

しかし一方で、なるべく早く返済し、良好な信頼関係を続けられるようにする必要があります。

「返してほしい」と突然言われ、困るような場合もあり得るので注意が必要です。

②日本政策金融公庫などの政策金融公庫


長期の資金を、これから開業する方にとって優遇金利で借入できる、創業融資制度があります。

③地方自治体


創業支援のため、各地方自治体が融資制度を設けています。


④民間金融機関


事業を行う上で、民間金融機関との取引は欠かせません。

借り入れた金額をきちんと返済していくことで、金融機関の信頼を築くことができます。


どの方法で資金を借りるにしても、根拠がしっかりした事業計画・予測を立て、熱意を持って相手に事業の説明をし、信頼してもらう必要があります。 設備投資はどれくらい必要か?

運転資金はどれくらい必要か?

無理のない毎月の返済額はいくらか?


などのご相談内容に対して、当社ではお客様の開業前に事前に試算を行うサポートを行っています。



2.創業計画書には、何を書くの?


その機関から創業融資を受けるにしても、創業計画書の作成や提出は必要不可欠です。

では、その創業計画書には、いったい何を書けばいいのでしょうか?


創業計画書は、フォーマットがあり、内容が決まっているものがほとんどです。 しかし、融資を受けない場合であっても、当社は事業計画書をつくることをお勧めします。 なぜなら、事業計画書を作成することによって、新しい事業について、経営者が考えなくてはならない内容を言葉・数字にして落とし込むことができるからです。

そこで、具体的な創業計画書・事業計画書の内容のポイントについてお伝えしていきます。

創業計画書の内容


創業計画書には以下のポイントを盛り込むことを意識して作成しましょう。


【事業の目的やコンセプト】

言うまでもありませんが、事業を始めるにあたって最も重要です。


【商品・サービスの内容や特徴】

独自性・新規性・社会のニーズを検討します。


【ターゲット層】

顧客ニーズはあるのか、または引き出せるのかが、成功の鍵です。


【SWOT分析】

自社の強み、弱み、機会、脅威という自社のことを客観的に分析しておくことが必要です。


【必要な開業資金・運転資金】

事業継続のために開業前に練っておく必要があります。


【起業後の収支予測】

予測が立たない場合は、開業計画の見直しを行います。

開業する際には、様々なリスクがつきまといます。

よって、上記のポイントはしっかり検討してからスタートすることが必要です。

熊本創業融資相談室を運営する税理士法人ストラテジーでは、熊本の起業家の事業計画づくりの支援をはじめ、融資支援、経理体制構築の支援など、創業に必要なことをトータルでサポートしています。 初回は無料でご相談いただけますので、まずはお気軽にお問い合わせください!




Comments


bottom of page